![](https://static.wixstatic.com/media/e4a677_d91e603215344f45b7a8d9192c55c5ba~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/e4a677_d91e603215344f45b7a8d9192c55c5ba~mv2.jpg)
α7Ⅳからα7RVに変更!
めちゃくちゃⅣは気に入っていたし不満はほぼ無かったけど
ほぼ無かったけど無いことはなかった😆
1、センサー汚れる問題
それがめんどくさくてα7Ⅲからシャッター閉まるⅣに変えたのに問題解決ならず・・・
RVは汚れ難いらしい!α1と同じ機構らしい
今後楽しみ🎵
2、鳥AFに少し不満
人は大満足なんだけど鳥がめちゃくちゃ物足りなくなった
物足りなくなる程最近は暇さえあれば鳥撮りに行ってる😆
3、トリミング耐性
鳥撮影したら必ずトリミングするから3000万画素でも距離や大きさによってはかなりノイズが
乗る。もちろんPure Rawとか使えば多少いいけど、鳥の羽毛ふわふわに憧れました
そんなもん😕
それくらい満足いってたⅣですがRVに乗り換えてる人達のレビューや動画見たら
自分の使い方に合ってるのかもと思いヨドバシに見に行って5日後には手にしてました😅
RV手に入れてちょくちょく設定いじりながら遊んではいたけど不満0!
上の不満点は全て解決!
色んな人のここが物足りない動画とか見て不安でしたが私は全然無い!
1つ言えばバッテリーの持ちが悪いけどバッテリー買い足せば問題ないし
ちなみにバリチル最高😆
こんな高画素いるの?とかって言う人いたけど高画素で撮ってると純粋に綺麗だし
テンション上がるし、編集でできる選択肢増えるからいる
ちなみに私はハイスペックPCありません😆
10年もののポンコツPCです。
ここはRV購入する1番の不安点でしたがiPad Pro 第二世代でLightroomを使って編集していますが
全く問題なし!!
私はLightroomをヘビーに使わないし、プロカメラマンでも無いので軽く使っている程度なら
問題なくファイルも読み込めるし編集もできる。
色々試した結果はロスレスLサイズは何回もLightroomが落ちたが最終的には読み込めた。
無圧縮は全く問題ない!容量食う問題は大きいSD買ってください😭
編集ダメならMacBookProでも買えば良いかと思ってたけど良かった〜😮💨
今日は天気曇りだったから水族館行ってきたけど高画素機でも満足いくレベルで撮れました。
その後少し晴れたので上野で少しぶらぶら撮りましたが晴れの高画素は楽しさ倍でしたよ🎵
Comentarios