top of page
検索
執筆者の写真SHAN

人生初骨折!頭骨頭骨折

更新日:2023年9月1日

久しぶりの更新が骨折ネタですwww

まずは写真をどうぞ



2022年12月17日に転倒により頭骨頭骨折しました。

初めての骨折で何も参考にする物も無く、この1ヶ月とても不安だったので同じ様な状況になった方がいたならば、少しでも参考になればと思い書き残す事にしました。

すみません、上の写真は転倒1ヶ月後のレントゲンになります。

骨折の診断が出た当日はショックのあまり診断名も忘れる有様で写真を撮る余裕もなくて・・・

一応私のスペックは

身長175センチ

体重73キロ

ここ2ヶ月は運動無し。

職業 美容師

御参考までに。



・骨折当日

2022年12月17日 土曜日

19:30頃 ロータリーの車進入禁止の鎖に引っ掛かり転倒

iPhoneが壊れた為Apple Storeにより新しいiPhoneを購入し

21:00頃 そのまま地元の救急病院に駆け込む

レントゲンを撮ったが両肘の頭骨に線が入っていてほぼ骨折だと思うとの事。

整形の先生ではなかったらしく、映っている筋が血管かもしれないので月曜日に

CTを撮ってくださいとの事で一応簡易的な固定をして帰宅。


症状

膝に擦り傷やアザ・唇をほんの少し切りこの辺は軽傷

腕は90度以上伸ばす事も曲げる事もできず例えるとスターウォーズのC3POの様な状態で

帰宅後は顔を掻く・ペットボトルの蓋も開けることができないくらい

骨折した以外の腕や二の腕の筋が痛い状況でした。

不思議だったのは骨折した部位は両方全く腫れも痛みも無く、押しても痛くない。

救急で見てくれた先生も骨折なのか悩んでいました。

動かさなければ痛くは無かったのですが、ロキソニンを処方されたので当日の夜のみ使用

腕が動かせないのは不便でしたがぐっすり眠れました。


・骨折翌日

とりあえず今日明日は仕事はお休みさせていただきました。

前日には全く曲げ伸ばしできなかった腕が感覚的には30%程度動かせた為、

もしや骨折はしていなく、腕周辺の筋肉や筋がやられているだけなのかも・・・

と思い固定具は外し可動域を確かめたり休ませたりしながら1日を過ごしました。


・骨折から3日目

朝一から整形外科に行きレントゲンを撮り結果は頭骨頭骨折・・・

ヒビでも亀裂でも無く骨折!骨折した箇所が動いていなかった為、救急の先生には判断がつかなかったのではないかと思います。

完全固定が確定・・・

1年で一番の稼ぎ時の年末、腕しか使わないくらいの仕事

頭が真っ白に

90度に固定・・・まぁできるかな〜いや絶対無理!

頭の中は混乱状態、その時先生から

先生「腕使う仕事だから固定しなくても良いかな〜」

私「大丈夫なんでしょうか?」

先生「大丈夫ではないけど気をつけてもらう事と条件があります。

絶対に関節に体重がかかることはしないでください。

⚪︎手を着いて朝起き上がる

⚪︎椅子の肘おきに手をかけて立ち上がる

⚪︎重いものを持つ(腕を伸ばした状態なら大丈夫)

その辺やると折れてる骨がズレるから気をつけてください。

それと寝るときは必ず簡易固定をすること。

無意識の時が一番危ないから。

ちなみにズレたら手術で1週間の入院とその後の固定になりますので・・・」

私「今日この瞬間から一切体重をかけずに生活します!」


との事でとりあえずは最悪の展開である休業は逃れたもののそこからの日々が大変でした・・・

次の診察まで約1ヶ月・・・


追記 以前手首を捻挫した経験から寝起きは腹筋のみで起き上がっていた事、

   仕事上、肘掛がある椅子に座る事がないのでリスクが少なくて済みました。


・骨折から5日後

たまたま仕事が連休だった為4日連続お休みできました。

腕も5割くらい動かせる様になりましたが、仕事と私生活では腕の動かし方が違うので

開始まで緊張しましたが、思っていた以上に腕が使え不思議なことに仕事をすればするほど腕が動かせる様になり普段通りに仕事が出来ることが驚きました。

だた神経は使った分ので疲れた。


・骨折から10日

年末ラストスパート!日々激務・・・

でも仕事に支障が出る様な症状や状態になることはなく

仕事と睡眠の繰り返しの毎日

この辺から疑問が・・・

仕事をしていて繰り返し腕を使っていてだんだんズレたりしないのか?

もしズレてとしたら痛みがあったり違和感を感じる事はあるのか?

あまりにも医療関係のお客さんから固定していないことを驚かれる為

固定しておかないとかなりまずいのではないか?と不安になってきた。

私は過去に骨を折ったりヒビが入るなどがない

ちなみにこの時点んで70%は回復


・骨折から14日

大晦日・・・

骨折する前から予定していたCOUNT DOWN JAPAN・・・

大人しく遠目で見ていたらいいかなとは思っていましたが

目当てのアーティストのアリーナ前から6列目が抽選で当たっていた為

恐る恐るアリーナに入ってみたらコロナの影響でそこそこ間隔が空いていて

隣とぶつかる事なく観れた

いま思えば治りのいい右腕は振り上げていたような気がする・・・


・骨折から16日

年始・・・

写真が趣味の私は写真が撮りにいけない事が辛い・・・

我慢できず400ミリの1.4Kgあるレンズ+カメラ本体を首から下げ、最寄りの野鳥がいる

公園に1時間ほど撮影に・・・意外と平気で痛みも感じる事なく楽しめた

もちろん帰っても違和感など特に無し。


・骨折から15日

ここで1発やらかした。

普段からよく登り階段でつまずく

わかっていたのでかなり気をつけて階段を登っていたらつまずいた

一瞬だけ右手は手すり、左手は階段に手を着いて支えてしまった

完全に体重はかかっていなかったけど腕が痛い

折っている関節というよりも腕の筋?筋肉?が・・・

こんなに気をつけていたのにと思いながら帰宅し曲げたり伸ばしたり捻ったりしながら

患部を確認。

骨折部分が痛いのか痛くないのかよくわからない

めちゃくちゃ不安


・骨折から17日

つまずいてから今まで痛むこともなく、病院に行こうかとも思ったけど仕事が始まり年始は年始で忙しく行く暇がない

行ったら行ったでズレてて手術と言われるのも怖くて行かなかった。

何か不安を解決する方法が無いかと思いネットで検索

そんな時に見つけたのがAsk Doctors

ここに登録している先生が質問に答えてくれるというアプリ

iPhoneで登録するよりSafariで登録した方が安かった

早速事細かに詳細を書き、一番聞きたかった事それは

ズレたりしたら痛みや腫れ、違和感を感じるのかを質問してみました。

意外とサクサクと5、6人の先生から回答が来ました。(今はアプリを消したしまったので正確な数字がわかりません。)

殆どの先生からは骨折舐めるな!完全固定なしでずれない方が難しい!

さっさと病院行って固定してこいとの事でした。

わかっていますよもちろん・・・そういう事が聞きたいのでは・・・と思っていましたが

1名だけ「ズレたら多少なりとも痛みや違和感を感じるはず。手を上や下に回して痛みや違和感、ゴリゴリした感じが無ければ大丈夫なはず」との一番聞きたかった回答をいただき

違和感ない事を確認して一安心。


・骨折から33日

ここまで大変だった。

この1ヶ月の生活スタイルが骨折した腕に影響があったのか無かったのか?

気をつけてはいたものの

あ・・・って肘へ負担をかけたりぶつけたりする事が何回かあり

(痛みが発生することはありませんでしたが)

1ヶ月がひたすらに長く感じた。

腕の状況としては右は98%左は95%回復といったところ。

左腕がまだ5%くらい伸びきらない事が気になるくらい。

右はほぼ伸ばしても違和感ないくらい回復。


レントゲン確認して先生からは問題ないとの事。

思わずよかった〜と言ってしまった。

でも素人目には初めのレントゲンとあんまり変化がない気がする。

どちらかと言えば右は少しズレてる気がする・・・

怖いので言いませんでした。


引き続き1ヶ月後の検診までこの1ヶ月やって来たことを継続してくださいとの事

本来なら

完全固定→簡易固定(寝る時)→固定無し

なんだと思いますが

簡易固定(寝る時)→簡易固定(寝る時)→固定無し

だったので継続です。

ただこの1ヶ月の生活や気の使い方が間違えていなかった事が大きな収穫。

今回は落ち着いていたのでレントゲンをスマホで撮影させていただき、落ち着いて話ができたので本当に良かった。


骨折から40日目

今、この記事を書いていますが症状としては1週間前より少し良くなり

右99% 左96% の回復といったところです。

痛みでは無く違和感なのでゆっくり伸ばせば100%伸びるのですが

瞬時に伸ばせるのはその程度です。

1週間前までは筋や筋肉の違和感が多少残っていましたが、今はほぼありません。

かなり良くなってきたからこそ気を引き締めて生活しないとと思います。


また変化かあり次第書き足していこうと思います。









閲覧数:10回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Комментарии


記事: Blog2_Post
bottom of page